「TRIBUS 2023」、統合ピッチコンテストを実施
~アクセラレータープログラムに参加する社内外18企業・チームが決定、共創イノベーションを加速~

株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2023」の統合ピッチコンテストを10月19日に開催し、本年度のプログラムに参加する社内起業家9チーム、スタートアップ企業9社を決定しました。

5期目となる本年度は、「“RECONNECT #つなぐ #つなげる #つなぎなおす”」をテーマに、アクセラレータープログラムへ社内からは51件の応募がありました。また、リコーグループ内から提示された過去最大となる7つの事業領域とその他領域でビジネスアイデアを広く募集し、社外からは132件の応募がありました。社内外の審査者により選出された社内起業家チームとスタートアップ企業は、アクセラレータープログラム期間中、リコーグループ内外からのサポートを受け、ビジネスアイデアの検討や実証実験などを行います。また、スタートアップ企業にはリコーグループとの連携を支援する担当者(カタリスト)が伴走し活動を支援します。その成果は、2024年2月8日に予定しているInvestors Dayで発表されます。

リコーの創業者である市村清は、理化学研究所から生まれたベンチャー企業としてリコーを創業し、その後も世の中にイノベーションをもたらす製品やサービスを数多く生み出しました。その創業の精神に立ち返り、チャレンジする人の支援・育成、新規事業の創出を促進する文化のさらなる醸成を目指します。

リコーは、社内外の起業家支援と事業共創により、既存事業にとらわれない非連続で多様な事業の立ち上げに取り組んでいます。2023年4月には社長直轄組織として「未来デザインセンター」が新設されました。当センターでは、TRIBUSをはじめとした、持続可能な未来の社会をつくる、さまざまなプロジェクトを推進していくための専任組織です。リコーは、本年度から企業理念であるリコーウェイの「使命と目指す姿」に定めた「“はたらく”に歓びを」の実現を目指し、世の中の“はたらく”を支え、進化させていく社内外起業家の自律的なチャレンジを支援します。



登壇者/審査員 集合写真


統合ピッチの様子


統合ピッチの様子

オーディエンス賞の受賞者

●詳細はこちら
https://jp.ricoh.com/release/2023/1020_1




Share This

Copy Link to Clipboard

Copy