3Dプリンター造形・3Dプリンター材料
理想の形をより早く実現させる
お客様の新しい未来を彩り、生活を豊かにする
そんなお手伝いをさせて頂きます
お客様の新しい未来を彩り、生活を豊かにする
そんなお手伝いをさせて頂きます
国内地方、新興国に3Dプリンターを普及させるために、新たな材料を開発し提供します
工業用の3Dプリンターで、何でも作ろう&一歩新たな世界へ、踏み込もう!
工業用の3Dプリンターで、何でも作ろう&一歩新たな世界へ、踏み込もう!
LIFE PARTS Rインクの特徴

Rインクは、リコーの新規事業創出の取り組み「TRIBUS(トライバス)」で採択された社内チームの「WEeeT-CAM(ウィットカム)」が、「理想の形をより早く。みんなに使いやすい。」をコンセプトに開発したものです。
UVレーザーで硬化する光造形方式を採用しているため、熱溶解積層造形(FFF)方式等と比較してエネルギー消費が少なく、環境負荷を低減できます。
また、一般的な材料と比較して造形時間の短縮にも成功しました。紫外線照射で硬化するアクリル系樹脂を採用しながらも、ABS樹脂同等の強度を実現し、高精度のプロトタイプ、流路模型や樹脂型といった、幅広い用途に使用できます。


製品名 | LIFE PARTS R |
---|---|
色 | クリアブルー |
特徴 | 高生産性、高強度、高耐水性、高ハンドリング性モデル |
曲げ強さ(JIS K7171)*1 |
65Mpa |
曲げ弾性率(JIS K7171)*1 | 1600Mpa |
*2 二次硬化後の結果(参考値)

今後も、より環境負荷が低く高い生産性・機能性を追求したインクの開発を進めてまいります。
日本国内では、自社製品の開発プロセスにおいて、Rインクを使う事により、バイオマス由来の材料の普及・促進につとめています。
また海外展開も視野にいれ、Ricoh UK Products Ltd.と連携して、海外での顧客開拓活動を行っていきます。
リサイクルプラスチックを活用した材料も準備中!